用語辞典 のバックアップの現在との差分 (No. 7)

  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
* 用語辞典 [#qe1790e5]

Left 4 Dead シリーズ特有の用語などについて解説しています。一般的な PC 用語や FPS 用語などは検索すれば見つかるので、そちらを参照してください。
- [[g:FPS 用語]]
- [[g:(PC OR パソコン) 用語]]
- [[g:FPS チャット 用語]]

----

#contentsx

// 明らかな荒らし投稿などを除いて、用語の削除は行わないでください。

// 用語を追加する際は、以下の条項を確認してください。
// ・その語がプレイヤーの間で広く用いられているものであること
// ・特定の内輪ネタなどでないこと
// ・誰でも知っている語でないこと (辞典として載せる必要性があるもの)
// (例: 「PC = パーソナルコンピュータ」など)
// ・L4D2特有の用語であること (FPSとして一般的な用語は載せる必要はありません)
// (例: FPS、照準 など)

// 参考: 
// ** 単語 【読み方 (必要な場合)】 〈英語表記 (必要な場合)〉

----
** ジャッキー 〔Jockey〕 [#ice1cdb4]

[[Jockey]] (ジョッキー) のこと。「ボマー」の場合と同じく、ゲーム内の発音を聞くと「ジャッキー」と聞こえなくもないが、やはり正式な表記は「ジョッキー」である。
** AI 【エーアイ】 [#zbc2322b]

こちらは 2ch の Left 4 Dead 2 スレッドでの誤読が由来とされるが、詳細は不明である。
 "Artificial Intelligence" (人工知能) の略。専門的には「弱いAI」と呼ばれる「特定の法則に従って行動を決定する」という意味で「人間が操作していない、自動行動のキャラクター」を表現するのに使われている。他のゲームでのCPUやNPCと同意義。

** デブ  [#dc46b86a]
「生存者 AI」、「AI 操作の感染者は〜」などといった使い方をする。類義語として [[Bot>#z4254dc1]] がある。

[[Boomer]] (ブーマー) 、または Valve 社長 [[Gabe Newell>WPEN:Gabe Newell]] 氏のこと。
両者ともに由来は見ての通りである。
** AI Director 【エーアイ ディレクター】 [#zbc2322b]

** 萎え落ち【なえおち】 [#r33121d3]
// Wikipedia から転載した人がいるようですが、やめてください

マルチプレイヤーにおいて、プレイ中に自分のチームが劣勢になったり、自分が操作するキャラクターが死亡するといったことが原因で気分が盛り下がったりやる気を無くしたりし、そのゲームから退出すること。気分が萎えた結果ゲームから落ちるので、萎え落ちと呼ばれる。
Left 4 Dead シリーズに搭載されている機能の一つで、生存者の行動や戦闘の状況を監視して、状況に応た難易度調整を行うシステムのこと。通称「AI 監督」、または単に「監督」とも。

一般に萎え落ちはマナー違反とされ歓迎されないので、行わないことが望ましい。
Left 4 Dead シリーズの看板のひとつでもあり、このシステムによりゲームのパターン化が起こりにくくなり、プレイヤーは新鮮な体験を毎回受けることができる、とされる。

** バールのようなもの [#iad86841]
動的に毎回異なる難易度調整を行うというところから、運の良し悪しを口実にする相手にもなっている。

// これは一般用語なので載せる必要があるかな…?
** ジャッキー 〈Jockey〉 [#ice1cdb4]

[[近接武器のバール>生存者/武器・アイテム/副武器 (近接武器)#ud88ff16]]のこと。[[報道機関でよく使われる言い回し>g:バールのようなもの]]が元ネタである思われる。
[[Jockey]] (ジョッキー) のこと。ゲーム内の発音を聞くと「ジャッキー」と聞こえなくもないが、正式な表記は「ジョッキー」である。

同社の作品 Half-Life 主人公のゴードン・フリーマンの愛用武器でもある。
2ch の Left 4 Dead 2 スレッドでの誤読に由来。

** 吸う/吸われる [#o5d93406]
[[Smoker]] に吸い寄せられること。

** Bot 【ぼっと】 [#z4254dc1]
** Screamer 【スクリーマー】 [#ve7e7f9e]

AI (コンピュータ) が操作するキャラクター (生存者・感染者) のこと。または、そのコンピュータ操作機能そのもののこと。
// あくまで前作の没感染者なので、詳しく説明する必要はありません

言葉の定義上は[[通常感染者]]や [[Witch]] も Bot の一種であるが、通常これらは Bot には含まれないことが多い。
前作 Left 4 Dead の開発段階で破棄された没特殊感染者。

感染者の Bot は割と賢くできているが、生存者の Bot はいまひとつであるとされる。なぜそうなっているのかについては「生存者 Bot が優秀すぎるとゲームがつまらなくなるため、意図的に弱体化している」という説が有力である。
一切の攻撃手段を持っていないが、叫び声で通常感染者を呼び寄せる能力を持っていた。しかし、通常感染者のなかで見分けをつけることが難しかったためカットされた。

** ボマー 〔Boomer〕 [#qa8293a8]
なお、Screamer のサウンドの一部は Jockey や Hunter に流用されている。また「通常感染者を呼び寄せる」という能力は[[珍しい通常感染者の道化師>珍しい通常感染者#Crown]]や [[Boomer]] に引き継がれた。

[[Boomer]] (ブーマー) のこと。確かにゲーム内の発音を聞くと「ボマー」と聞こえなくもないが、日本語における正式な表記は「ブーマー」である。
** ストライク [#r68de85d]

2ch の前作のスレッドでの誤読が元とされるが、はっきりとした由来は不明である。
[[Charger]] が生存者を4人吹き飛ばすこと。狙ってやるのは非常に難しいが成功すれば生存者に大ダメージを与えることが出来る。

なお、「ボマー」という読み方をする全く別の英単語 [["Bomber">http://eow.alc.co.jp/bomber/UTF-8/?ref=gg]] も存在する。
名前の元ネタは、今作の実績「ストライク!」から。解除条件もこれとまったく同じである。

** マウントポジション 〔Mount Position〕 [#rbba2f4f]
** 先輩 【せんぱい】 [#ice1cdb4]

[[Tank]] のこと。

日本語では頼りになる人や物などに「先輩」という愛称をつけることがあり、Left 4 Dead シリーズにおいては Tank がその定義に当てはまることから Tank のことを「先輩」と呼ぶようになったと思われる。

2ch の Left 4 Dead シリーズのスレッドで主に用いられる言葉である。

** デッド・ストップ 〈Dead Stop〉 [#i7692312]

[[Hunter]]の飛び掛り攻撃を右クリックによる殴り攻撃で打ち落とすこと。
上手く成功させれば形勢逆転の大チャンスを生むが、狙ってやろうとしてもタイミングが少々難しく、練習を重ねて慣れる必要がある。

名前の元ネタは、前作「Left 4 Dead」の実績「デッド・ストップ」から。解除条件もこれとまったく同じである。

** デブ [#dc46b86a]

[[Boomer]]のこと。
由来は見ての通りである。

** 萎え落ち 【なえおち】 [#r33121d3]

マルチプレイヤーゲームにおいて、ゲーム中にやる気をなくすなどしてゲームから退出してしまうこと。

プレイ中に自分のチームが劣勢になったり、自分が操作するキャラクターが死亡するといったことが原因で気分が盛り下がったりやる気を無くしたりし、そのゲームから退出すること。気分が萎えた結果ゲームから落ちるので、萎え落ちと呼ばれる。

一般に萎え落ちはマナー違反とされ歓迎されないので、行わないことが望ましい。

** Bot 【ぼっと】 [#z4254dc1]

AI とほぼ同義だが、中でも「マルチプレイヤーゲームにおいて、人間プレイヤーの代替として使用されるコンピュータプレイヤー」のことを指す。

** マウントポジション 〈Mount Position〉 [#rbba2f4f]

本来は[[「お互いが向かい合った状態で馬乗りになっている位置」>WP:グラウンドポジション#マウントポジション]]を指す語だが、ゲーム内においては [[Hunter]] の飛び乗り攻撃により拘束され、行動できない状態のことを指す。

単に「マウント」とも言われることがあり、この状態になってしまうことを生存者側からは「マウントを取られる」、感染者側からは「マウントを取る」などと言う。
単に「マウント」と言われることが多く、この状態になってしまうことを生存者側からは「マウントを取られる」、感染者側からは「マウントを取る」などと言う。

この意味からさらに発展して、[[Charger]] や [[Smoker]] などの (馬乗りではない) 攻撃によって拘束されている状態のこともマウントと呼ばれることがある。

** 巻く 【まく】[#lfa5b17a]

[[救急キット>生存者/武器・アイテム/恒久的回復アイテム#a8e902c3]]を使用すること。包帯を巻いて治療する様子から。

** マラソン [#c4c477e1]

戦略の一つで、スタート地点からアイテム探索や戦闘をほとんど行わずに、ゴール地点まで一気に走り抜ける行為のこと。

取得できるアイテムは少なくなってしまうが、生存者同士の連携さえとれていれば戦闘を極力回避しつつ攻略できるという利点がある。ただし、連携がとれていなければ孤立して特殊感染者の的になってしまうだけなので、行う際は事前に打ち合わせをした上で行うようにすべきである。

これから派生して、マラソンをするプレイヤーのことをランナーと呼ぶことがある。

** Leaker 【リーカー】 [#w8777eff]

今作の開発段階で破棄された没特殊感染者。

攻撃を受けるとその場にダメージのある液体が広がり、また自分自身を任意の場所に "設置" して爆発させることができ、
さながら「歩く爆弾」のような感染者であった。

しかし爆発の前には非常に分かりやすい警告音が鳴るようになっていたため、
爆発前に生存者に気づかれてしまい誰にもダメージを与えられぬまま死んでしまうことが多く、
そのためこの特殊感染者は没になった。

この能力の一部は [[Spitter]] に引き継がれている。

参照: http://www.oxm.co.uk/article.php?id=16546

----

#pcomment